
事業創造に取り組む経営者の生態系を大学が育てられたら
みやぎCOC+事業の一環として、人材採用・定着セミナー(2019.09.05実施)地元企業魅力発信イベント(2019.10.06開催)経営革…
みやぎCOC+事業の一環として、人材採用・定着セミナー(2019.09.05実施)地元企業魅力発信イベント(2019.10.06開催)経営革…
10月4日、大阪産業創造館セミナーイノベーションと将来の利益をもたらす「創発的戦略」とは!?が開催された。中小企業経営者の皆さんを対象に、新規…
大学の授業として夏休みに実施した「地域課題演習」の成果報告兼終了研修を行った。この科目は、地域企業の課題解決に資する仮説検証を現場で繰り返す、いわば…
5月から開講してきた大阪産業創造館主催いつもの職場で、稼ぐチームを育てる!「学ぶ職場」づくり実践塾 第6期が最終回を迎えた。今回のワークショ…
先日、高校の探究学習のゲスト講師として、研究課題についてお話しする機会をいただいた。ところが、高校の探究学習では『研究』と『実践』が混在しているため…
9月5日、みやぎCOC+事業で取り組んできたFD/SD研修が最終回を迎えた。これまでの4年間で、ハンズオン型も含めて69回、受講者のべ1700人あま…
少し前から時々「?フォルダ」マークが出ていた我がMacBookPro。いったんはソフト的な対応で起動するようになったのだが、半月ほどして再び起動不能…
半年に一度の六本木ヒルズ。ゴールドマン・サックス中小企業経営革新プログラムの集合研修に参加した。集合研修といっても研修の対象は企業経営者ではなく、…
エーゼロ株式会社さんのご依頼で、岡山県西粟倉村に出張。これまでにも定期的にお邪魔していたのだが、今回は二日で三つの講座を担当するという、なかなか意欲…
4月19日、大阪産業創造館のセミナー「稼ぐチームを育てる『学ぶ職場』のつくり方(通称:『学ぶ職場』ゼミ)」の第6期がスタートした。今回、コンテンツ…
4月4日〜5日、岡山県西粟倉村にて、「西粟倉ローカルライフラボ(LLL)」のスタートアップ研修を担当した。西粟倉ローカルライフラボ(LLL)という…
岡山県の西粟倉村で、村役場の職員のみなさんが自らのプロジェクトを立ち上げ実行する取り組みに、二年間関わる機会を頂いた。創発的戦略の考え方を正面から受…
岡山県立大学のCOC+シンポジウムにて企業・自治体と大学の相乗効果大学は地(知)の拠点になっているのかと第して、基調講演をさせていた…